お役立ち情報
-
2020年4月1日施行 フロン排出抑制法の改正
2020年4月1日より業務用のエアコン・冷凍冷蔵機器を廃棄する際の規制が強化されました ご注意:●機器を捨てる際にフロン類を回収しないと即座に刑事罰の適用対象となり罰金が科せられます! ●フロン類の回収が証明できない機器 […]
-
ラチェット式トルクレンチが滑るのは不良品だから?
ラチェット式トルクレンチの不具合/ラチェットトルクレンチの空回りについて:【ご注意】エアコン本体に付属しているナットの一部にJIS規格に合致しない対辺寸法、あるいはナットの角が丸くなっているフレアナットを使用したものが流 […]
-
エアコン設置に係る電気工事関係法規制
エアコンの設置には『電気工事業登録』が必要です。 神奈川県で電気工事業登録をする場合は提出書類の『様式』を神奈川県庁のHPからダウンロードできます。 『エアコン設置工事における電気工事の範囲が明確になる』 […]
-
真空ポンプのオイル交換の重要性
真空ポンプ用のオイルは透明です。真空ポンプを長時間使用するとオイルは汚染物質により茶褐色に濁る、もしくは水分を吸収して乳白色に濁ります。真空ポンプを長持ちさせるためにオイル交換をオススメします。 オイル交換のめど: ●使 […]
-
冷媒漏えい防止商品/ナイログについて
ナイログが全フロン対応(POE油ベース)になりました。 冷媒ガスの種類によって赤と青のナイログがありましたが、これ1本で全フロン対応になりました。 独特の粘着性があります。この冷凍用潤滑油から派生した粘弾性物質は硬化せず […]
-
冷媒漏えい防止商品/フレアタイトについて
フレア継ぎ手からの冷媒漏えい防止対策としてガス漏れ防止パッキン『フレアタイト』をご紹介します。 フレアタイトは段形状の銅ガスケットにロックタイト製のシール剤がコーティングされています。 使用されているロックタイトはNo. […]
-
R463A 三菱電機㈱が低温機器の次世代冷媒に採用
今後、三菱電機㈱ではR22に代わる次世代冷媒として、特性がR410Aに近い『R463A』を採用すると発表がありました。 R463Aの特性については下記のPDFをごらんください。 20190517075830
-
点検シールを使って1年後・3年後のリピーターに!
■フロンの漏えい点検が義務化されました! フロン排出抑制法で業務用冷凍空調機器の簡易点検・定期点検が義務化されました。 お客様から1年後、3年後に再び『点検作業』依頼をいただくために、シールを活用することをお勧めいたしま […]
-
『家庭用ヒートポンプ給湯機の据付けガイドブック』をご存知ですか?!
エコキュートの設置場所を決めれる方及び施工業者の皆様へ、JRAIA一般社団法人日本冷凍空調工業会からのお知らせです: エコキュートのヒートポンプユニット設置の際には近隣に配慮願います 「家庭用ヒートポンプ給湯機の据付けガ […]
-
タスコの手動直管ベンダー 直管をベンダーで曲げる!
直管をベンダーで曲げる時にはタスコのTA515(STA515)はいかがでしょう? 標準三脚付でセール価格194,000円(希望小売価格:250,000円) タスコお宝市は2015年9月30日まで